若い子から雪が解けない理由を聞かれて、「白いから太陽の光を吸収しないんやない?」と答えていたのですが、単純に気温が低いからなんだと思います。皆さまの地域にはまだ雪は残っていますか?四国の愛媛に対する温暖なイメージを払しょくするため、積雪の発信を続けていく所存でございます。これもインバウンドが増えて半袖で来ちゃう外国人が困らないための発信です。
パトロールの様子をご紹介します
愛媛県では建設現場で災害を起こさないためのノーダン運動(No Downだそうです。)が3月末まで進行します。その取り組みの一環として現場パトロールが挙げられるのですが弊社は毎月実施しているのでその報告記事です。現場で災害を起こさない考え方は、皆さまが生活する中でも役に立つ考え方だと思います。
さっそく雪の残る現場をパトロール。ついつい踏みたくなるのが新雪。予報外れの降雪により現場が雪一面になった場合には危険も潜みます。例えば、片付け忘れてしまった道具が雪で隠れてしまい見つからない。道具を踏んで転倒してしまう。掘った穴を簡単な養生や蓋しかしておらずそれが分からず踏み込んでしまうなどが想定されます。そうならないためにも、道具はしっかりと片付ける。穴はいかなる場合でも確実に落ちないように塞ぐ。場所が分かるようにコーンで囲むなど。
普段の出勤時にも雪で段差がわからずつまづいてしまうこともありますから注意しましょう。
道路拡幅の現場は落ち着きました。住民の生活道路として活用していただくので災害が起きないようにコーンを配置して誘導しています。直線なのでスピードを上げてしまいそうな心理に対して、少し曲げてコーンを配置したり、侵入口を少し狭くするなどの減速させる工夫もしています。砂利道はとくに自転車で走行する際には注意が必要ですよね。
山間部での擁壁工事です。しっかりと誘導員も配置されていたので交通災害を防げるような取組み◎ この工法は書き手の私も現場に出ていた時に施工経験もあり楽しく現場で談議ができます。
まとめ
パトロール時に皆さまとお話もできるのですごく学びも得られます。普段から安全について話し合える環境づくりは現場での災害を防ぐことだけでなく、地域防災にもつながる考え方ですよね。